*当日、会場での掲示物や配布物などには、個人情報保護の観点から、氏名ではなくハンドルネームを記載しますので、記入をお願いします。

    【注意事項】
    メール不達などのトラブルが多いため、申込時のメールアドレスには、携帯キャリアメール(例: @docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、など)は使用しないでください。
    携帯キャリアメールで申し込みされた際のトラブル(メール不達、添付ファイル受け取り不可、等)については、SUKIYAKI塾大阪事務局では責任を負いかねますので、予めご承知ください。
    また、メールアドレスについては、勤務先のアドレスは使用せず、プライベート用のものを用意して使用してください。理由は、勤務先の添付ファイル送受信制限により添付ファイルのやり取りができなくなることを避けるため、です。
    なお、勤務先のアドレスを使用されたことによる不具合(例:添付ファイルの送受信がブロックされるなどして講師や事務局との間で連絡ができない、など)によって添削ができない状況となっても、SUKIYAKI塾大阪としては責任を負いかねます。

    ※①、②の区分を同時に受講する場合は、別々に申込してください。

    ※受験部門・科目は必ず下記のサイトから選択してください。
    間違われますと講師のコーディネートに支障が生じます。
    <日本技術士会HP>技術部門別の選択科目の内容
    https://www.engineer.or.jp/c_topics/002/attached/attach_2255_1.pdf

    (お願い) 建設部門の“鋼構造およびコンクリート”を受験の方は、ご専門が“鋼構造”か“コンクリート”かを受験科目の欄に明記してください。