以下の日程の受付は終了しましたしました。(2023/11/16)
11月23日・24日
本セミナーは、SUKIYAKI塾大阪および各支部主催の口頭試験セミナーまたはAPEC-semiの模擬口頭面接を受講された方限定のセミナーです。
はじめて受講される方(上記のセミナーを受講されていない方)は、原則ご参加いただけません。上記セミナーを受講済み、もしくは受講申込済みの方は、募集要項を確認の上、一番下のフォームからお申し込みください。
SUKIYAKI塾大阪の口頭試験対策セミナー(11/10,17)受講者、SUKIYAKI塾各支部の口頭試験対策セミナー受講者、APEC-semiのセミナー受講者を対象に、追加の模擬口頭試験を実施する「ブラッシュアップセミナー」を開催します。この機会を有効活用して、本番までに最低3回の模擬試験を受けて、万全の準備で本試験に臨んでください。
なお、本セミナーは、「Zoomを用いたオンライン模擬口頭試験面接」です。
募集要項
■セミナーの内容
模擬口頭試験面接
開催日:
・全部門:11月23日(土)、24日(日)、30日(土)、12月1日(日)、7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)
注)講師調整の都合により、各日ごとに対応可能な部門/科目が異なります。
す本セミナーは、SUKIYAKI塾大阪および各支部主催の口頭試験セミナーまたはAPEC-semiの模擬口頭面接を受講された方限定のセミナーです。
はじめて受講される方(上記のセミナーを受講されていない方)は、原則ご参加いただけません。
事前にお送り頂いた業務体験小論文、経歴表および筆記試験答案(必須Ⅰ、選択Ⅱ、Ⅲ)をもとに、模擬口頭試験を行います。模擬試験は本番と同じく約20~30分、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。模擬試験官は2~4人態勢とします。
なお、講師の技術部門と受講者の受験科目は極力一致するよう調整しますが、指導講師の出欠状況により、受験部門・科目と異なる講師による模擬試験となる可能性がありますので、予めご了承ください。
受講料
各日受講(面接):5,000円 / 回(1回50~55分目安)
※1 一度入金された受講料は事務処理上返金には応じられません。
※2 講師は無報酬ですが、Zoomアカウント費用、事務費、講師の継続研鑽等の諸費用を受講料として、受講生の皆さんにご負担をお願いしています。
申込フォームより申込し、受講料を振り込んでください。入金確認後、正式受付となります。
振込先は、
(振込み手数料は各自ご負担となります)
自動返信メールが未達の場合は、ご自身の迷惑メールフォルダ等に自動振り分けされていないかをご確認ください。
また、”@sukiyaki-osaka.org”ドメインからのメールを受信できるように設定してください。
日時及び場所
開催日ごとに参加予定の模擬面接官(講師)の技術部門を記載していますので、ご確認のうえ、お申し込みください。
*正式な試験日程を当方では入手できていないため、場合によっては試験終了後の開催日にも、その部門の記載がある場合があります。必ずご自身の試験日程を踏まえて、申し込みをしてください。
記載の技術部門以外の受講者も受け付けます。
(技術部門が一致しない場合は、技術分野が近い模擬面接官が担当するようにアレンジします。)
11月23日(土)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・農業・生物工学・総監
11月24日(日)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・上下水道・総監
11月30日(土)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・農業・総監
12月1日(日)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・生物工学・総監
12月7日(土)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・上下水道・総監
12月8日(日)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・上下水道・総監
12月14日(土)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・農業・上下水道・総監
12月15日(日)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・生物工学・上下水道・総監
12月21日(土)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・生物工学・上下水道・総監
12月22日(日)
10:00~17:00 各日とも1時間ごと最大7名対応
場所:Zoomを用いたオンライン開催
*接続先URLは申し込み完了後にご連絡します。
【模擬面接官(講師)の技術部門】建設・機械・電気電子・経営工学・生物工学・農業・総監
口頭試験セミナー受講に応募いただくにあたっての確認事項
長い説明文ですが、最後までお読みいただき、下記の確認事項に同意していただけない方は受講できません。ご同意いただける方は、お申込みフォームの最後に同意しますをクリックしてください。
1.筆記試験合格者が対象です。
- 2024年度技術士第二次試験の筆記試験合格者で、口頭試験を受験される方のみが受講対象となります。
- 筆記試験に不合格であった方、次年度受験予定者、受験者ではない方(例えば講習会講師として参考に受講する等)は原則として受講いただけません。
2.受験申込書および経歴票をご提出いただきます。
- 受験申込書と経歴票のご提出が受講の必須条件です。
- 受験申込書は、氏名・現住所・最終学歴・所属先(これらは模擬面接における質問設定に必要な情報です)がわかれば結構ですので、その他はマスクしていただいてもかまいません。
- 経歴票(小論文を含む)は、組織名や所在地、役職、業務内容、期間等、出願時に提出した情報は極力マスクしないでください。マスクすると受験者の経歴・経験に応じた質問ができず、模擬面接に支障がでます。
- これらの情報を提出するにあたり、所属組織等の許可が必要な場合は、受講生の責任において対応の上、提出してください。
なお、提出いただいた経歴票(小論文)は模擬面接に使用する以外には、一切使用いたしません。 - PDFファイルでのご提出を原則とします。元書類が紙媒体の場合は、これをスキャンしてPDFファイル化してください。紙媒体での提出は原則としてお受けしません。
- 提出書類のPDFは、全て印刷できるものにしてください。印刷できない設定のPDFなどは不可です。またパスワード等もかけないでください。
- 対応する講師は技術士資格を取得しており、技術士法に基づいた守秘義務を負っています。受講に際して提出していただく情報については、技術士としての責任において、守秘することをお約束します。
3.筆記試験再現答案をご提出いただきます。
- 技術士二次試験では筆記試験の回答内容から質問されるため、筆記試験の記述問題再現答案をご提出いただくことが本セミナー受講の必須条件です。総監以外部門では問題Ⅰ×1問、問題Ⅱ-1×1問、問題Ⅱ-2×1問、問題Ⅲ×1問、以上すべての答案、総監部門では記述式問題の答案を提出いただきます。不備がある場合は受講いただけません。
- 提出期日は申し込み完了後、事務局より連絡しますので、その指示に従ってください。
- 再現答案の内容は、答案用紙フォーマットでの再現答案がもっとも望ましい形ですが、フリー書式での再現答案、答案メモ、答案骨子等でもかまいません。ただし、受講受け入れ枠を上回る受講希望があった場合には、筆記答案の再現度が高い方を優先します。
- 筆記試験再現答案の提出の際、ファイル形式はPDFとしてください。元書類が紙媒体の場合は、これをスキャンしてPDFファイル化してください。これら以外のファイル形式(WordやExcel、一太郎、DocuWorks、JPEG等)または紙媒体での提出はお受けしません。
- 骨子等をExcelで作成しておられる場合は、ExcelファイルではなくPDF出力したものにしてください。またその場合、シート途中での改ページや文章が途中で切れることのないよう、十分ご注意ください。
- 提出書類のPDFは、全て印刷できるものにしてください。印刷できない設定のPDFなどは不可です。またパスワード等もかけないでください。
- 筆記答案をご提出いただく目的は、①後述の「合格答案実例集」掲載原稿として、②模擬面接における質問資料として、③今後の指導における講師の参考資料として、の3点です。
4.筆記試験再現答案はAPEC-semi発行「合格答案実例集」に掲載する場合があります。また、今後のSUKIYAKI塾の指導に活用させていただく場合があります。
- 提出いただきました再現答案は、PDFファイル化してApec-semi発行の「合格答案実例集」としてAPEC-semiのHPにてオンライン販売します。
- SUKIYAKI塾の講師に対して、合格事例論文として、提供し、受講生の指導に活用させていただく場合があります。
- 対象となるのは筆記試験答案(問題Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)であり、小論文は対象ではありません。小論文を答案実例集に掲載することはありません。
- 提出いただいた全ての再現答案の中から選んで合格答案実例集に掲載いたします。万一口頭試験で不合格となられても掲載取りやめはいたしません。
- 販売収益はSUKIYAKI塾の活動に充てられます。
- 答案を合格答案実例集に掲載させていただいた方へは、掲載のご連絡とともに、合格答案実例集刊行後に、実例集の該当部門・科目をダウンロードできるURL等のご案内をいたします。執筆料その他の報酬はありません。
- 掲載にあたっては、氏名やハンドルネーム等の情報を付加することはありません。また、刊行前の校正等は行いません。いただいた答案をPDF化したものを、部門ごと(建設部門は科目ごと)に束ねて実例集とするだけです。
- 提出いただいた答案が合格答案実例集の掲載対象とならなかった方については、実例集ダウンロードURLも含めて、特に連絡はいたしません。
- 上記のように提出いただいた答案は、合格答案実例集掲載答案と不掲載答案に分かれるわけですが、答案の質・再現率・掲載答案数などの観点から選抜しております。なお、個々の答案についての選抜理由・過程等についてのお問い合わせには対応いたしかねます。
- 提出いただく再現答案は、個人情報をカットしてください。合格答案実例集掲載答案については、いただいた再現答案をそのまま手を加えずPDFファイルとして実例集に組み込みますので、再現答案には氏名や受験番号等、個人が特定できる情報を書き込まないようにしてください。
- 合格答案実例集編集は手間のかかる作業ですので、刊行後に差し替え等を申し出られても原則として対応できません。受験番号・氏名等を掲載しないようにくれぐれもご注意ください。
- 答案自体は筆記試験ですので個人情報等は含まないと思います。具体的な施設名や組織名が記載してある場合はマスクしていただいてもかまいませんが、技術的内容が不明確になってしまうような過度のマスクはしないでください。場合によっては講座主催者(APEC-semiあるいはSUKIYAKI塾大阪)から再提出をお願いすることがあります。
5.総監部門必須科目(択一問題)答案の提出は不要でが、自己採点結果(正答数)をご連絡ください。
- 総監部門については、択一問題の得点(自己採点結果)の連絡をお伺いします。(択一+記述の合計得点で筆記合否が決まるため、択一得点は記述得点を推定する参考になるためです)
6.模擬面接を受講生相互で見学することに同意してください。
- 模擬面接は、 会場またはオンライン会議システム「Zoom」のブレイクアウトセッション機能を用いて、受験する部門/科目ごとにグループ分けして、実施します。
- 受講者お一人当たり45~55分で、模擬試験を約20~30分、その後20~25分程度講評とアドバイスを行います。
- 他の受講生の模擬面接を見学することで、自己の参考としていただくため、この模擬試験と講評・アドバイスは、同じグループに割り当てられた受講者の間で相互に見学していただく形とします。
- 他の受講生が見学することに同意いただくことを受講の条件とさせていただきます。
7.講師-受講者の部門・科目の対応について
- 基本的には、受講者の受験される部門・科目に一致する技術士資格を持つ講師にて対応するようマッチングを行います。
- ただし、技術士資格取得者の絶対数が少ない部門・科目の場合は、マッチングが難しい場合があり、受講者と講師の技術部門・科目が必ずしも同じにならない場合があります。予めご了解いただきますよう、お願いいたします。
以上の同意事項は、口頭試験セミナー(特に模擬面接)の円滑かつ効果的な実施、販売収益活用によるSUKIYAKI塾活動維持を目的としたものです。何卒ご理解・ご了承をよろしくお願いします。
その他ご注意事項
- SUKIYAKI塾大阪の講師は、ホームページでご紹介のとおり無報酬にてボランタリー活動をされております。また、忙しい仕事の合間をぬって技術士資格に挑む皆さんの力になりたいという思いで指導をしています。受講生の方から、講師に対し無理強いすることはしないでください。トラブルは事務局が対応します。
- セミナーで使用する資料は原則、メールにて送信いたしますので、必要に応じて各自プリントアウトして持参下さい。
- 口頭試験合格発表後に事務局からアンケート調査を行います。必ずご回答ください。アンケート調査にご協力いただかなかった場合は、その後のSUKIYAKI塾大阪が主催するセミナー等は受講頂けません。
- 申し込み後のキャンセル、当日欠席等による返金及び申込み区分の変更は一切受け付けません。
- メール不達などのトラブルが多いため、申込み時のメールアドレスには、携帯キャリアメール(例: @docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@i.softbank.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、など)は使用しないでください。
受講申込みフォーム
上記の受講条件を同意の上、以下の申込フォームよりお申込みください。
申込みフォーム送信後、仮受講者として登録されます。受講料の入金確認後、事務局より申し込み完了の連絡をした時点で、正式申込者となります。
基本的に多くの受講者を受け入れる予定ですが、講師の数に限りがありますので、定員に達し次第、募集を締め切ります。早期の申し込みを宜しくお願いします。
なお、各開催日に対応予定の講師の取得部門を記載していますので、必ずご自身の試験予定日と照らし合わせて、受講日を選択してください。受講日間違い及び部門間違いによるキャンセルや変更は、お引き受けしかねますので、よろしくお願い致します。